【赤坂】インフィニート ヒロ(infinito HIRO)

ランチで訪問。(訪問日:2023年3月 平日13時頃)

本日は、東京・赤坂のビルの3階にお店を構える2020年12月1日にオープンしたイタリアンのお店「infinito HIRO(インフィニート ヒロ)」を訪問。イタリアンの巨匠、山田宏巳さんの店だ。

Aランチのパスタランチ1500円(税込)をチョイスした。
入り口が高級感がある。
店内はシェフの料理している様子を目の前で見ることができる。カウンター席へ案内された。

一人でも訪問しやすい。平日のランチタイムでも満席だった。

先にパンが出てきた。
本日の2種盛りパスタ。左:トマトのパスタと右:ボンゴレ。

ランチタイムは二人のお弟子さんが作っていた。

ディナーセット durum Aコース 2人前前菜 牛ヒレ肉 フォアグラのソテー ロッシーニ風 マデラソース付き パン デザート パーティー 記念日 誕生日 冷凍 オードブル 惣菜
価格:8,316円(税込、送料無料) (2023/3/19時点)楽天で購入

ランチ【火〜土】11:30〜14:00

最寄り駅: 赤坂駅(東京都)

・千代田線赤坂駅 1番出口 徒歩3分
・銀座線、丸ノ内線、赤坂見附駅 10番出口 徒歩10分赤坂駅から233m

ジャンル: イタリアン

 定休日: 日曜日、月曜日

【草加】博多ラーメン清水屋

2021/6/27訪問。

カウンター11席。テーブル席は無い。

日曜日の夕方。店内は1人で来ている客が一組のみ。

草加駅近くにある。

男性二名で切り盛りしている様子。

券売機が無く、現金払いだ。

入門編の、かたを注文した。

博多ラーメン650円にした。

博多ラーメン650円

いわゆる普通の博多らーめん。

普通に美味しいです。

お近くの人は是非行ってみて下さい。

テーブル席が無いのが難点かな。

ユーザーは男性の一人客が多い気がしますね。

2003年にオープンしたラーメン屋とのこと。

店名博多ラーメン清水屋
ジャンルラーメン
お問い合わせ048-929-3815
予約可否予約不可
住所埼玉県草加市高砂2-2-15
交通手段東武伊勢崎線草加駅東口から徒歩約3分。 草加駅から206m
営業時間・
定休日
営業時間 [月~土]
11:00~翌3:00
[日・祝]
11:00~24:00 日曜営業 定休日 不定休

【自宅で再現!】ジャンクガレッジ風まぜそばレシピ

材料はスーパーで買えるものだけ

材料は、スーパーで買える材料のみなので気軽で簡単に作れます!

家に居ながら、ジャンクガレッジのまぜそば風が食べられます!

材料

用意する材料(今回使った食材)

①スーパーで買った、大勝軒のつけ麺スープ

②スーパーで買った中太麺

③チャーシュー(スーパーにあるのならなんでもOK)

④味玉(半熟卵でもOK)

⑤ベビースターラーメン チキン味

⑥かつお節

⑦マヨネーズ

⑧七味ニンニク(これはカルディで購入。普通の七味でもOK)

⑨モヤシ(モヤシは先に茹でると楽)

⑩お好みで刻んだネギや玉ねぎ、刻みのりを入れても美味しいと思います。

⑪お好みでニンニクチューブ

感想

茹でて具材を乗っけるだけなので楽チン。

麺が残念。やはり市販の麺だとジャンクガレッジの麺は再現できない。

バーミャンの新メニューにありそうな感じのまぜそば。

自宅だと背脂が用意するのに困難かと思った。背脂は今回は無しにしたが、あればより再現できたと思う。

最後に、ジャンクガレッジで食べた本物の画像で、お・わ・り。

【日本に居ながら海外気分】ロンハーマン カフェ逗子マリーナ店

「リビエラ逗子マリーナ」の中にある「ロンハーマンカフェ 逗子マリーナ店」

ロンハーマンカフェは店舗は他にもありますが、逗子マリーナ店が一番海外の雰囲気に近い店舗だと思います。(横浜にあるロンハーマンカフェとは雰囲気が全然違いますよ♪逗子がオススメ。)

ヨットハーバーと海を眺めて、日本に居ながら海外気分を味わえるのでコロナ禍でもオススメスポットです。

こちらから入るとカフェに行けます。

メニューはこちら。

メニューはサラダ、肉料理、サンドイッチなどなど。

メニューの内容は季節によって変わります。

三崎まぐろのニース風サラダ1,500円
カリフォルニアサンドウィッチ1,500円
ローストポークとドライトマトのサンドウィッチ1,500円

訪問したのはコロナ禍前だったので、土日や連休、GW中は行列必須の人気スポットでした。(私は平日に訪問しました。結構空いていました。)

〒249-0008 神奈川県逗子市小坪5丁目23−10 本館1F リビエラ逗子マリーナ

「鎌倉駅」と「逗子駅」が最寄駅ですが、結構距離があるので・・、

駐車場があるので、ドライブがてら車で行くのがオススメ。

近くの「シーサイド駐車場」は、1時間の利用が800円で最大料金は無かったと思います。

ロンハーマンカフェ2,000円以上利用で、駐車場2時間サービスがあるので飲食すれば安心。

営業時間11:00~19:30
定休日なし(コロナ禍なので随時HPを要チェック!です。)

【2021新商品】カルディ さつまいもバター

カルディで【4/19(月)新発売】された、甘くてホクホク!香川県産「坂出金時いも」使用、さつまいもバターを早速食べてみました!

いもの風味とはちみつの優しい甘味でした。甘さひかえめ。

カルディ さつまいもバター398

香川県産坂出金時いものペーストと角切りを60%以上使用し、はちみつとバターで優しい甘みとコクをプラス。パンやホットケーキなどのトッピングにオススメ!

さつまいもがゴロゴロと入っていて美味しかった。
柔らかいのでパンに塗りやすいです。

株式会社もへじの商品なので、間違いないです。

ちなみに、もへじの旨ドレッシングは我が家の定番です。

2021年4月25日楽天お買いものマラソン購入品

■今回のポイントアップは18.5倍になった。

内訳

楽天会員で+1倍

楽天モバイルで+1倍

楽天カードで+2倍

楽天の保険で+1倍

楽天トラベルで+1倍

楽天ブックスで+0.5倍

ショップ買い回りで+9倍

5の倍数の日で+2倍

楽天イーグルス+1倍

★購入したもの

コンタクトは別ショップで同じものを2つ注文した。

楽天ディールで実質牛丼6,000円位だった。

のむシリカ。爪・肌・髪に良い。2箱買った。

スマートウォッチ。体温が計れるのが良い。実質3,000円位。

乾電池。ポイントアップのために楽天ブックスで買った。

楽天ブックスでなんでも良いので1,000円以上購入すればポイントアップになる。欲しい本が無い場合、乾電池がオススメ。

洗顔石鹸 2つ買った。

保湿クリーム。2つ買った。

他にもサプリメントや日用品を買った。

いつもまとめて10万円位購入しているが、

ポイントアップ対象は7万円までに減額されたので7万円分買うのがオトク。

今回は81,112円分買い物をしてしまった。

正確には、77,777円までの買い物までにしかポイントがつかなかったと思うので3,335円分無駄に多く買い物し過ぎてしまった様だ。

ポイントの上限が7000ポイント(購入額77777円まで)なので、買いすぎ厳禁。

【2021年】紀ノ国屋エコバック人気ランキング

知る人は知る、高級スーパー紀ノ国屋。

中でも人気なのが紀ノ国屋のエコバック!

一度は目にした人も多いはず。

最近は雑誌の付録でも大人気。

今回はそんな大人気の最新のエコバック人気ランキングを調査!

※画像をクリックすると購入出来ます。

【2021年】紀ノ国屋エコバック人気ランキング 第1位

第1位 エコロジーバック 

ブームの火付け役となった初代。 シンプルなデザインで現在も人気。

第2位 ジップアップショルダーバッグスモーキーブルー  

エコロジーバッグにジッバーが付いてるタイプ。手さげにもショルダーにもなる。

第3位 カラーエコロジーバッグL ブラック 

シンプルなデザインのブラックは王道。

第4位  ランチバック

お弁当が入るサイズで小さめだが、こちらも人気。

第5位 カラーエコロジーバッグL オリーブ

第3位のブラックの色違いで、こちらオリーブがランクイン。

第6位 エコロジーショルダーバック

こちら珍しいシュルダータイプ。個性派の方にオススメ。

第7位 ジップアップショルダー モカ

第2位のジップアップショルダーバッグスモーキーブルーの色違いだと思われます。モカは上品で可愛いらしい印象ですね。

第8位 カラーエコロジーバッグM ネイビー

Mサイズが初ランクイン。やはりエコバックはLサイズが人気です。

第9位 サイクルショッピングバック

楕円丸底タイプで、これも個性的ですね。

第10位 スペシャルエコロジーバッグ

お客様の声を取り入れて作られたとの事。まさにスペシャルですね。

機能面がアップしていて、品物をしっかりホールドする底板、ボトルホルダー付き。持ち手の長さは調節が可能で、きれいに折り畳める。

第11位 ジップアップショルダー ローズピンク

人気のジップアップショルダーシリーズのピンク。

目立つこと間違いないですね!可愛いです。

第12位 カラーエコロジーバッグL ボルドー

カラーエコロジーバッグも人気のエコバッグですね。ボルドーは大人な印象です。

大人気の、紀ノ国屋エコバッグ、いかかでしたか?

お気に入りを是非見つけてみて下さい!

【2021年】渋谷東武ホテル宿泊レポ

2021年4月、渋谷東武ホテルに宿泊してきた。

楽天トラベルから予約したら安かった。

渋谷駅から徒歩7分ぐらいの場所にある。

チェックインの時間は14:00だったのだが、

事情があり、早めにチェックインしたい旨フロントに伝えたところ、

部屋の清掃が済んでいるので入れるとのこと。

1時間1,100円で早く入れるそうだ。

しかし、今回事情があって早めにチェックインしたい旨伝えたところ、

今回だけは特別に事情があるので無料にしてくれた。

フロントの方に感謝。対応がとても良かった。

すぐ目の前にはセブンイレブンとはなまるうどん、モスバーガー、サンマルクカフェがある。

早速部屋に入るとこんな感じ。

狭いけど寝るだけなので十分。

反対側から撮った写真。青いボトルはファブリーズのような消臭スプレーが置いてあった。

ベットの上にはパジャマが置いてあった。

お茶のティーバック、コーヒーが用意されていた。

アルコール除菌のウエットシートは、チェックインした際にフロントがくれた。

ちなみに、冷蔵庫の中は空っぽだった。

水が入ってるか期待してたが、水は入ってなかった。

私は行かなかったが、1階のプロントでウェルカムドリンクが飲めた様だ。

アルコール以外の飲料が一杯サービスだった様。

アメニティーはこんな感じ。

くし、コットン、めんぼう、歯ブラシなどが用意されていた。

洗顔料、クレンジングなども用意があった。

個人的にこういうものは使わないので、そのぶん安くしてくれると有難い。

今回、予約サイトを利用した。

楽天トラベルを使って予約した。

3日前ぐらいにネット予約すると少し安くなってた。1泊7000円位だった。

一週間前にホテルのフロントで直接予約した場合の金額を聞いたところ、

9,500円と言われた。

その時にネットで確認したら、同じく9500円だったのだが、

4日ぐらい前になると8,500円になっていた。

楽天トラベルで8,500円の時にネット予約をした。

確か、楽天トラベル独自のクーポンがあって、800円引き位になった。

自身が持っていた楽天ポイントを使って7000円位で宿泊できた。

やはり、ネットで予約した方がホテルは安い。

今回は平日の宿泊だった。

あとは、割と直前に予約をすると1,000円引きになってたりするので、賭けだが直前で予約すると少し安く宿泊が出来る様だ。

営業再開【品川プリンスホテル】ハプナビュッフェ

2021年4月15日訪問

3/13より営業再開した品川プリンスホテルの中にある、

ブッフェレストラン(リュクス ダイニング ハプナ)へ行ってきた。

ホテルバイキングの中でも人気上位で、以前は行列必須。

今ならコロナの影響もあってなのか、平日は待たずに入れる。

では早速、食べたものをご紹介。

スパゲッティ ウニクリームソースいくら添え

パスタが固め。ソースは美味。

ウニとイクラのスパゲッティは美味しかったので2皿食べた。

お次は、中華点心。

中華点心

小龍包一個、海老の水餃子が二個入っていた。

コロナ対策で自分では取らずに基本スタッフが取ってくれる。

お次は、テーブルサービスで1人一皿限定の営業再開記念メニュー!

オマール海老と野菜のフリカッセ パイ包み焼き

個人的には、このパイ包みが一番美味だった!

プリップリのオマール海老が沢山入ってて美味しい。

もう一皿食べたかったが、

1人一皿、残念。

こちらも1人一皿のローストビーフ。

オーストラリア産 サーロインのローストビーフ オニオンソース

こちらも勝手に席に運ばれて来た。

ローストビーフは、う~ん、普通。

そして、スイーツ。

コロナ対策でガラスケースの中に入っている状態。

自分では取らずに、スタッフが取る。

ケーキの盛り合わせを選んだ。

ケーキの盛り合わせ

コロナ対策であらかじめ、綺麗に皿に盛られている。

インスタ映え~だな!

個人的にはショートケーキが美味!

そして、桜のモンブラン。

絞りたて桜のモンブラン

このように目の前で絞りたてのモンブランを作ってくれる。

最後は、カラフルなシャーベットで〆。

マーブルジェラート

マーブルジェラートは酸っぱい!

マンゴーとベリー??

おっと、ゴディバを発見・・!

ゴディバのアイスは、ディナー限定との事。

ランチでは頂けないのでご注意を。

以前はカニが有名で話題になっていた様子。

この日はカニは居ません。~残念!

名物「ゆで蟹」食べ放題は、今はやっていませんのでご注意。

マカロンなどもあるのかなーと思いきや、マカロンもこの日は無かった。

アイスもシャーベット一種類のみ。もうちょっと種類あっても良いな。

全体的に、品数が少ない印象、コロナの影響か?

ドリンクは普通のドリンクバーのような感じで、

アイスティーとアイスコーヒーは美味でした。

品川は交通の便が良いので、また訪問するかも知れません。

今度はディナーで利用してみたい。

リュクス ダイニング ハプナ LUXE DINING HAPUNA

平日12:00過ぎに訪問。ランチ大人5,500円

Lunch11:30A.M.~2:30P.M. ※土・休日 3:00P.Mまで

品川プリンスホテル メインタワー1F

JR山手線 / 品川駅(高輪口) 徒歩4分

京急本線 / 北品川駅 徒歩9分

都営浅草線 / 高輪台駅(A1) 徒歩10分

開放感があり、アクリル板もあってコロナ対策も万全で安心して食事が出来た。

お会計横も、ハワイアンが演出されている

ハワイアン意識しててBGMがずっとロコ~♪な感じだったのが面白かった。

よく見ると、スタッフもアロハシャツを着ている。

楽天お買いものマラソン2021年4月

2021年4月9日(金)〜4月16日(金)開催予定。

購入するものは、

コンタクト

にんじんジュース

オードムーゲは一番自分の肌に合っている。

アベンヌのイドランスクリーム。これも自分の肌に合っている。

サンソリット。皮膚科で勧められてからずっと使ってる。自分の肌に合っている。

洗濯機の糸くずフィルターは定期的に交換している。

ミヤリサン。酪酸菌(宮入菌)が摂取出来る。

新ビオフェルミンSプラス錠。

ロンガム菌が追加された新しい商品。

ビフィズス菌、ロンガム菌、フェーカリス菌、アシドフィルス菌の4種が摂取できる。

レシチン。

シリカは爪や髪、肌に良い。

ミネラル。精神の安定に良い。

ポイントアップになるので、美容院の予約をする。