金森式ダイエットは無糖紅茶にMCTオイルを入れる!牛脂を摂る!糖質をカットして減量!

金森式の脂ダイエットを始めてみた。

金森氏とは、東大卒の実業家である。砂糖をカットしながら脂をとるダイエット。

砂糖の代わりに、良質な脂を摂取することで脳から満足する。

無糖紅茶に、MCTオイルを入れて飲む。

500のペットボトルにMCTオイルを入れてシェイクして飲むと楽。

サプリメントを積極的に摂る。

金森式で代表的なサプリメント、ナイアシン。

初めは体が慣れるまで、ナイアシンフラッシュがあるので100mgの少ないものから飲むといい。

また、牛脂を積極的に食べると痩せる。

スープにして食べるといい。

牛脂は赤い部分があるものを選ぶこと。

2024年《最新》主婦年金が廃止に向かっている事について解説【年金の闇】

第3号被保険者、いわゆる主婦年金の話題が今熱い。

どうやら廃止に向かっての動きがあるようだ。

第3号被保険者とは年収130万円未満の配偶者がいる20歳以上60歳未満の人が受けられる制度である。

なので働いていない主婦に対してのバッシングの声が凄い。

働いていないのに年金が貰えるのがおかしいという意見が多いのだ。

まもなく106万円の壁も、話題になっている。週20時間以上、月収8万8000円、これまで101人までの従業員数だったが、2024年の10月から51人の従業員数と変更になるようだ。

第3号被保険者、いわゆる主婦年金の制度がなくなった場合、負担額は年間28万円程度となる。

ちなみに、ハローワークで失業保険を受給する際、初回の説明会に参加をした際の話をしよう。

年金事務所の人が話す時間があるのだが、ここでは第3号被保険者の説明が一切されていなかった。

かわりに、年金を収めて下さいとの説明があり、振込用紙が渡される。

もちろん、今の制度だとサラリーマンの主婦は第3号被保険者に加入が失業保険受給中できるので、手続きが全く異なる。離職票を夫の会社に渡せば手続きをして貰えるのだ。今の制度では主婦は払う必要がない。

この、第3号被保険者の制度が出来たのは1986年で働く夫を労う主婦のために出来た制度だ。今の時代には全く合っていない制度なので近日無くなるだろうという噂がある。

ビタミンについて【全13種類】

13種類あるビタミンは、脂溶性ビタミンと水溶性ビタミンの2つがある。

脂溶性ビタミンには、「ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK」の4種類がある。

脂溶性ビタミンを過剰に摂取すると体内に蓄積されて過剰症を引き起こす可能性があると言われており、過剰摂取に注意が必要。

【ビタミンA】

皮膚や粘膜、タンパク質の生成、カラダの成長に。

・目に良い

・免疫力に良い

・不妊治療中の人はたんぱく質と天然ビタミンAが大事

・鼻や喉、粘膜の荒れ・血糖値が高めの人に良い

・ビタミンAは肺や呼吸器の免疫力に良い

・ビタミンAが足らないとニキビが出来る

・肌や目にいい

・眼精疲労に良い

【ビタミンAを含む食べ物】

豚レバー、鶏レバー、ウナギなどの動物性食品に多く含まれる。

ニンジン、ホウレン草

【ビタミンB】

・ビタミンB群が不足すると、頭がクラクラし疲れやすくなる

・エネルギー代謝に必要な、互いに助け合って働く栄養素

・偏頭痛に効く、疲れも軽減

・体の冷え

・大人の顎ニキビ

・口内炎や肌荒れ

【ビタミンD3

カルシウムと関わりがあり、カラダづくりに

適度に日光に当たることで合成される。日光浴の時間が少ない場合は、食品からビタミンDを積極的に摂取するように。

・カルシウムを体で作るのには日光浴が必要で、カルシウムとビタミンDを一緒に摂らないとカルシウムは作られない。

・コロナ対策になる。

【ビタミンDを含む食べ物】

鮭、サンマ、ブリ、きのこ類、卵

【ビタミンE】

さまざまな食品に含まれているため、極端に偏った食生活をしていない限り、不足することはほとんどない。

・アリナミンの代用

・生理痛が楽になる

・お肌がツルツルになる

・更年期対策に。体の巡りを良くする

・1日1粒でアーモンドなら約366粒分のビタミンE配合

・ビタミンEに含まれる、γトコフェロールがPMSに良い

・生理不順に効果

【ビタミンEを含む食べ物】

西洋かぼちゃ、うなぎの蒲焼き、めかじき、アーモンド

【ビタミンK】

腸内細菌によっても合成される。血液凝固や骨の健康維持に関わっています

・カルシウム定着

・納豆が食べられない人に

・目のくま

・骨折

・母乳に不足しがち

・ビタミンKを一緒に飲むと、カルシウムを吸収しやすい

・赤ら顔にビタミンKがいい

食事から摂取するほかに、腸内細菌によっても合成される。健康で一般的な食生活をしていると、ビタミンKが不足することは稀。

【ビタミンKを含む食べ物】

納豆、ホウレン草、小松菜、ブロッコリー、鶏肉

 「ビタミンC」

皮膚や粘膜の健康維持に関わる。植物性食品からの鉄の吸収を促進するほか、カラダの中の酸化還元反応に広く関わっている。加熱調理によって失われやすいことが特徴。野菜や果物に多く含まれており、サラダやカットフルーツなど、生のまま食べると調理による損失がなく、効率良く摂取できる。

 「ビタミンB1」

ビタミンB1は糖質代謝などの補酵素として働き、エネルギー産生に深く関わっている。ビタミンB1の摂取量が減少したり、糖質中心の食事が継続した場合は、ビタミンB1不足の症状が起きる可能性が高くなる。ビタミンB1を含む食品は、豚肉、うなぎ、紅鮭、玄米や発芽玄米。

 「ビタミンB2」

ビタミンB2は、糖質、脂質、タンパク質のエネルギー代謝や脂質代謝の補酵素として働いている。また、皮膚や粘膜の健康維持にも関わっているビタミン。ビタミンB2を含む食品は、レバー、うなぎ、ブリ、納豆、牛乳。

「ビタミンB6」

ビタミンB6は、体内でタンパク質、アミノ酸代謝に深く関わるほか、赤血球のヘモグロビンの合成や皮膚や粘膜を健やかに保つ働きをしている。多く含む食品は、豚ヒレ肉、びんながまぐろ、バナナ、玄米、サツマイモなど。

 「ビタミンB12」

ビタミンB12は、食品中のタンパク質と結びついており、アミノ酸や脂肪酸の代謝の補酵素として働いている。また、赤血球の形成に関わっている。ビタミンB12を含む食品は、魚貝類、レバーなどの動物性食品など。

 「ナイアシン」

ナイアシンは酸化還元反応に関わり、皮膚や粘膜の健康をサポートしている。食品から摂取するだけでなく、カラダの中でアミノ酸の一つであるトリプトファンから作られることが特徴。ナイアシンは、玄米、落花生、鶏むね肉、かつお、まぐろなどに含まれていることから、動物性食品や植物性食品に関わらず摂取できます。

「パントテン酸」

パントテン酸は補酵素の材料として、エネルギー代謝に関わっている。さまざまな食品に含まれているため、極端に食事量が少なくなるなどしない限り、不足することはほとんどないと考えられている。パントテン酸を含む食品は、レバー、鶏むね肉、納豆、玄米、アボカドなど。

 「葉酸」

葉酸はDNAやRNAの合成、アミノ酸の代謝などに関わっています。妊娠前からの葉酸摂取が推奨されており、胎児の発育を助けるビタミン。葉酸を含む食品は、レバー、枝豆、ホウレン草、ブロッコリー、グリーンアスパラガスなど。

 「ビオチン」

ビオチンは糖新生や脂肪酸合成に関わっている。一般的な食生活をしている場合は、不足することはないといわれている。ビオチンを含む食品は、レバー、鶏卵、落花生、アーモンド、ブロッコリー、納豆など。

食生活と身体の退化 まとめ

自給自足の重要性と加工食品による身体の退化と崩壊について。

伝統的な自給食を食べている人は、虫歯が無く、免疫力が高い。近代的な食べ物(白砂糖、植物油、缶詰など)を食べている人は、虫歯や免疫力が低下して結核になる。

P14

同じ大家族の出身者でも少女の場合より少年の場合の方が非行率が高い。

非行が子供に対する両親の無関心、貧困、酷い生活環境、あるいは兄弟からの影響によるものか明確に出来なかった。

P15

永久歯が生えそろう以前に、1歳から歯が生える時期までに起こる歯の成長異常は加工されたベビーフードの摂取に関連している。

P19 

スイスの高地地方では虫歯などの疾患が少ない。高地で作られる食物には栄養価の高いものが多いと言われている。結核で死んだ者もいなかった。バター、チーズ、牛乳などの酪産物にミネラルとビタミンの含有量が多く、欧米など標高の低い地帯で作られている標準的な乳製品をはるかに上回っていた。食事の内容は、全粒小麦のパンとチーズ(チーズはパンと同じ大きさ)と牛乳。、肉は週に1回食べる。この食事で歯と身体が丈夫になる。寒さにも強く、生命力が強い。全粒小麦のパンとチーズ、牛乳というシンプルな食事内容なのに驚く。精白していないライ麦の粉のみを食用にしており、これが全粒小麦のパンとなる。

P25 

ブドウのミネラル類やビタミン類、ブドウ酒に含まれている栄養素などが摂取できる。全粒小麦のパンとチーズ(チーズはパンと同じ大きさ)と羊のミルク。ラム肉は週に1回、スープには羊の肉でそれは毎日。それとジャガイモ。夏には少しの野菜。

P27 歯ブラシについて

彼らは、歯ブラシを使わない。歯垢はあるが虫歯がない。

P33

もし虫歯が主にビタミンDの不足に起因しているなら、日光浴で解決する。

P34

結核も日光浴で解決する。

精白された小麦の使用、多量の糖分、缶詰、加糖された果物、チョコレートの食べすぎ、それに加えて乳製品を食べなくなった事で、人間は退化してしまった。

P35

ゲール族の食べ物は、魚類と、オートミール。野菜や果物はほとんど食べないが完璧な身体と歯である。

P39

近代的な地域ではカステラ、精白パン、マーマレード、甘味ジュース、菓子、甘みの強いコーヒー、チョコレートを好んで食べる為、虫歯だらけである。

また、わずかな乳製品とオートミール、オートケーキ、海産物の食事をしている者には虫歯がない。

P55

アラスカイヌイットが白人の食べるものを口にすると虫歯や酷い歯周病になる。


【2024年版】マレーシアで働くには?仕事や家、日本語しか出来ない場合でも移住は可能か、年金についても解説

マレーシアに移住したいと考えた為、色々調べてみました。

★移住とマレーシア就職に必要なものについて

①4大卒の場合、マレーシアの会社に提出する為、大学の卒業証明書と成績証明書を英文で用意。英文なので大学に申請して出来上がるまで2週間かかる。

②パスポートを用意。有効期限が1年以上あるもの。作るのに1週間かかる。

内定後、就労ビザの申請をする。

★日本の年金について

移住する者が、扶養に入ってる場合、留学・ボランティアなど一時的な渡航は扶養に入ったままでOK。

就労ビザで渡航する場合、扶養から外れる必要があるため、扶養に入ったまま移住は出来ない。

日本から住民票を抜くなら、日本の年金に加入しなくても大丈夫。1年以上の移住で任意での加入になる。

理由があって、住民票を日本にしたままだと加入義務が発生する。

一般的には、日本から住民票を抜き、転出届を出してから渡航する人が多いようです。

住民票を日本から抜いてからの渡航でないと、住民税・国民健康保険・年金を払い続けることになってしまうからです。

★マレーシアでの日本語のみの仕事について

アメリカ系企業のコールセンターの仕事を紹介して頂きました。

日本からの問い合わせの対応ですので、日本語が出来ればOKです。

最低日本円で月給26万円の仕事です。正社員です。

プラス夜勤の場合、3~4万円アップするようです。夜勤なら、30万円程とのことです。

1か月の研修があり、研修中は日中のみの勤務で土日休み。

日本人のチームで300人の日本人が働いてるとのことです。

電話対応の部署は、一日20件~30件ほど対応するとのこと。

また、コールセンターですが電話なしでチャット対応のみの部署が1日100件ほど対応しているとのことで、どの部署になるかは入社後に発表されるとのことでした。

また、同期は日本から10名くらいを予定しているとのことです。

★マレーシアの賃貸物件について

一番心配なのは、住まいの確保でしょうか。

会社が契約している物件を紹介してくれるとの事です。

ただし、不動産屋との会話は自力で行うとのことです。

英語が話せない私は敷居が高く感じましたが、皆グーグル翻訳を使いながら契約するとのことでした。

初日は、マレーシアのクアラルンプールの空港まで会社のドライバーが迎えに来てくれて、

家がみつかるまでの間、2週間会社がコンドミニアムを用意してくれるが、これはルームシェアになる確率が高いとの事です。

クアラルンプールから30分、アラダマンサラエリアが会社から近く、おすすめみたいです。

1か月の家賃は、5万円~7万円が相場みたいです。

5万円でも、プール付きの物件との事。7万も出せば相当いい物件とのことです。

気になるマレーシアの敷金・礼金についてですが、1か月の家賃が5万円の場合、20万円程必要との事ですが、最低1年住んでいればその20万円はデポジットで退出時に返金されるとの事でした。

契約が1年未満だと、敷金礼金は返ってこないとのことです。

★感想

今回、私が検討したマレーシア就職ですが、なかなか良いと思います。

ただ、沢山準備もありますし、すぐには決断できずに保留中です。

履歴書も英語で用意するみたいでしたが、問い合わせをした会社が一緒に作成してくれるような話でした。

ただ、日本語のみのマレーシアでの仕事は沢山はありません。

今回私が紹介して頂いたのはこの求人の1件のみでした。

ただ、そこまで敷居は高くない様に感じました。

色々準備が必要ですし、最低でも1年はマレーシアでの生活になりますので覚悟が必要ですね。

渡航に必要な費用は、パスポート代+渡航費(片道4万円とします)+敷金礼金20万円(最低)+最初の家賃5万円+1か月の生活費で、人によりますが私の場合、最低40万円ほど用意する必要があるかなと感じました。