簡単にできる💡ワイン🍷やカクテル🍸に合う美味しいツマミ✨ カマンベールをカットします。カットされた物を使えばより簡単🎵

簡単にできる💡ワイン🍷やカクテル🍸に合う美味しいツマミ✨
カマンベールをカットします。カットされた物を使えばより簡単🎵


耐熱皿に乗せ、クラッシュしたパイナップル🍍をかけてトースターで5~6分焼けば出来上がり‼️
パイナップルは缶詰めやジャムでもOKです。
相性が良いので試してみて🎵
カマンベールならチーズの苦手な人でも食べやすいし、パイナップルの風味でより食べやすくなりますよ💡

[マテルネ]の「パイナップルコンポート」ベルギーの商品でカルディでてに入ります💡

85%がパイナップル‼本物のパイナップルより甘さ控えめだと感じました❗
ヨーグルトにも合います🎵


まだ試してはいませんが、甘さが控えめなので豚肉にも合う💡パイナップルの酵素で肉が柔らかくなる…はず😅(笑)
確か5~600円位だったと思います。
オススメ商品です✨

[スターバックス]の(クリスマス)クリスマス「サンタクブーツ チョコレートフラペチーノ」&「ショコラ ディスカバリー」食べてみた✨


白金高輪のパティスリー&フレンチレストラン“Libre”のシェフ田熊一衛さんが手掛けたデザートです。レモンジャムが効いていて濃厚ながら、爽やかさも兼ね備えていて、最後まで飽きる事なくたべられます。(490円)


サンタブーツフラペチーノはチョコレートドリンク。(690円)生クリームとの相性は間違えなしの美味しさ🎵赤い粒はチョコレート。可愛さアップですね☺️ポテトチップスが入っていて食感の楽しさ&甘いチョコレートドリンクの中にしょっぱさが味わえて新しい感覚‼
クッキーストローも面白い💡
ただ、難点が1つ…ポテトチップスが殆ど吸えなく底に溜まってしまいます💧
一緒に吸える大きさだとヨカッタですね😅
クリスマス感あるメニューでした。
ご馳走さま。

[丸亀製麺]の「カレーうどん」100円クーポンとうどん札3枚を使って、温泉玉子付けました。これでナント390円‼️


刻んだあげがたっぷり入っています。あと豚肉も入ってますよ。カレーとあげって相性いいンですね💡知りませんでした。ネギもトッピングしてみたら、これもイケル✨
カレーは中辛で丁度いい辛さ❗思ってた以上に濃厚でライスも欲しくなっちゃいました(笑)そんなに食べられないンですけどね😅
今日はとても寒かったので、暖まりました☺️
お財布にも優しくて嬉しさ2倍🎵
ご馳走様でした。

スターバックス あずききなこわらびもち福フラッペチーノ

うわ〜って感じです。ここまで小豆が主張してると、ビックリします。小豆ミルクの味を想像しては、いけません。
下の部分にわらびもちが入ってますが、混ぜないで吸うと小豆の煮汁とわらびもちが一気に口に入って来ます。次によく混ぜて飲みましたが、小豆の勝ち!香りが凄いです。
最後の方にやっときなこの味がしてホッとします。
チャレンジャーなお品だと思います。もちろんリピなしです。

サーティーワン クリスタルファンタジー期間限定

クリスタルファンタジーフレーバーにハマってます。ヨーグルトとラズベリーとホワイトチョコが入ってます。ボヤけた味ですか、何とも飽きずにさらっと食べられて良いです。
食後のデザートにピッタリお口直しです。もうそろそろ無くなる時期なので、食べ納めです。

セブンイレブンVSローソン 要冷蔵のバウムクーヘン食べ比べてみた✨ローソンのUchi Caféシリーズ「生バウムクーヘン」とセブンイレブンの「しっとりバウムクーヘン」を食べ比べてみました!

しっとり系のバウムクーヘンが大好きなので、両方いい感じ💡共にアイシングがされてます(外側に砂糖を溶かしてかけた)
セブンイレブンは、ホントしっとり‼️バウムクーヘンと言うよりスポンジケーキの様。年輪の層があるので、やはりバウムクーヘンって感じです。アイシングもたっぷりかかっているので甘いです。もう少し少なくして、生地の北海道産生クリームを強調した方が良いかな、と思いました。
ローソンの方が食べていて年輪の層を感じるので、バウムクーヘンらしい。アイシングのバランスも良いですね。
値段も同じ税込149円(1円違いだったかも)です。

マクドナルド 大人のクリームパイ ベルギーショコラとスイートフロマージュ

ズッシリと重たい。中身いっぱいの予感!
まず、パイが今までよりパリパリです。硬めのパイの食感が良いです。そして、ミルク感のないビターチョコがタップリと入ってます。クドくなく美味しいです。コーヒーが欲しくなります。

そしてチーズは、チョコほどパイは、硬くないけどサクサク!味は、ヨーグルトぽく感じますが、冷やして食べた方が中身は、美味しそうだな?と思う感じのクリームです。少し冷めた方が美味しく感じます。
どっちも美味しい!どっちが美味しい?と聞かれても同じ位です。是非食べ比べて下さい。