
こちら、今だけのオススメです。

早速、大トロ100円を注文。

大トロじゃないよね。
謎の魚?って思った。
私が知ってる大トロではない。
謎の脂。怖い!(笑)

サーモンチーズ。
150円です。

コレ、なんだったかな?忘れた。美味しかったのは覚えてる。

味噌ラーメン。まぁまぁ美味しかった。

やはり今の時期、オススメは絶対あん肝と白子です!
コスパよすぎます。
東京在住。グルメ・食べ歩き・旅行・温泉。女性ならではの視点でご紹介。
[はま寿司]「白ぶどうのタルト」生ビール、海老天そば、串揚げ、お寿司も結構平らげた後でしたが画面ポチってしまいました。
結構、おっきいンです。お腹いっぱいだったので食べきるのが心配に💦
生クリームがたぷり‼️カスタードクリームも入ってる✨タルト生地は普通。スーパーに売っている生菓子のタルトと同じ感じですね。しっかり厚めの生地なのでお腹に溜まります。白ぶどうは5粒分💡ジューシーで甘くて美味しい🎵2種のクリームが甘さ控えめなので、白ぶどうの味が分かります。タルト生地も甘さ控えめだったらなぁ~若しくはグラハムだったら…260円なのでそれは贅沢な要望ですね(笑)
ボリュームあるので、お寿司の量を加減する必要があります。
ス⚫ローの300円デザートより美味しいと思います。
また、リピしたい商品です。
海老天そば、つゆが甘めで好きな味。つゆまで飲み干す位。甘めのつゆが好みの方にはオススメです。
ご馳走さまでした。
注文した商品です。
・本鮪3貫盛り 300円
・サーモン3貫盛り 150円
・いか3貫盛り 100円
・青物3貫盛り 100円
・丸ごとイカ寿司 150円
・釜焼きパンケーキ 300円
税抜価格です。
まず、鮪は大トロ、中トロ、赤身です。値段を考えると脂があり美味しいです。
サーモンは、とろサーモン、焼きサーモン、サーモンです。安いですが、サーモン1貫で充分です。
イカは、いか、漬けいか、炙りいかです。う〜ん、これもいか1貫で充分です。
青物は、〆さば、〆いわし、生さんまです。
〆いわしが美味しく、あとは普通です。
丸ごとイカ寿司は、いかめし風創作寿司で、いかめしが好きなので、なかなか良いです。食べ応えもあります。
最後にスイーツ。回転寿司では初めてで、釜焼きパンケーキを食べてみました。
べつばらクリームを開発されたそうで、クリームが美味しいです!さっぱりして、いくらでも食べられそうですが、量は少なめ。ただ蜂蜜に負けてしまっていて少し残念です。パンケーキとうたってますが、普通にカステラです。
クリームだけ褒められるレベル、コンビニスイーツレベルでしょうか!
ご馳走様でした。
気になり頂きました。
・いかの練りたま酒盗のせ
賛否両論の笠原将弘氏考案。
甘くて驚き!酒盗ではないですね。柚子が添えてあり香りだけは良い。
・炙りサーモン特製タルタル
神戸北野ホテルの山口浩氏考案。自家製タルタルソースは、大根・玉子・パセリ・レモン入りで美味しいです。
揚げたオニオンがサクサクで面白い食感ですが、サーモンの味がしません。
・丸ごとパリッとえび春巻き
同じ山口シェフ考案で、同じタルタルソース。
頭からしっぽまで丸ごとパリパリ食べられボリューム満点です。
どれも一貫で充分…という感じです。
・期間限定 本生ずわい蟹は、水っぽかったです。
・炙りいか
柔らかく百円は良い。
合計 5皿 1023円でした。
夜🌙21時過ぎに「はま寿司」訪問したら…目当ての松茸茶碗蒸し、完売(>_<)💧無い物だらけ😥
ま、仕方ないですね。
でも、私の好きな「串カツ」はある!ヨカッタ♥️内容は、ささみチーズ2本、カボチャ、肉詰めレンコン。どれも美味しい🎵ただ、ソースが丸い小さい容器で提供され、カツが入りません(^-^;かけてしまうと足りなくなる!プラスで貰えるのかなぁ?次回、店員さんに確認してみますねー。
本日は、炙りエンガワ(藻塩で頂くのが美味しいです)、穴子(薄いけれど炙ってあり香ばしかった)、漬け真いか耳、
炙り秋刀魚、を頂きました。今日1で美味しかったネタは「炙り秋刀魚」でした✨
まだ「濃厚冷やし担々麺」がありました❗今年の夏ハマり何度も食べましたが、次回こそ食べ納めになりそうですね☺️まだ食べた事のない方も、食べてみて下さいね。ラーメン🍜は、回転寿司の中では1番美味しいと思います💡