17年続いてましたが、とうとう閉店…寂しくなり最後に食べ納めしてきました。

期間限定おすすめメニューの豆乳クリームカレーうどんを食しました。1450円税込。
白菜、玉ねぎ、エノキ、エビ、イカが入ってます。
まろやかなカレーが更に、豆乳クリームでまろやかさが増し、美味しかったです。温まります。
巣鴨本店は、お店が広く綺麗になりましたので、今度はそちらに行こうと思います。
近くでは、横浜西口ジョイナス店もあります。
東京在住。グルメ・食べ歩き・旅行・温泉。女性ならではの視点でご紹介。
「横浜そごう美術館」
11月23日〜12月25日までミュシャ展〜運命の女たち〜
始まったばかりなので空いてます。ゆっくりじっくり見てきました。
運命の女たち〜をテーマに、ミュシャの人生を彩った女性たちに焦点をあてています。
ポスター、装飾パネル、油彩画、素描など約150点、ミュシャ芸術をお楽しみ下さい。
横浜そごう美術館
横浜そごう6階
TEL 045-465-5515
午前10時〜午後8時
入館は閉館の30分前まで
入館料 大人1300円
大学・高校生800円
中学生以下は無料
・ギャラリートーク
12月7日(土)午後2時から
・ミュージアムコンサート
11月30日(土)午後2時から
12月14日(土)午後2時から
参加費は無料ですが、入館料は必要です。
[かつや]「出汁あんかけカツ丼」ビミョー‼️と思って避けていましたが、注文してるお客さんが多くて気になり初めました💡
で、チャレンジ。
海苔は控えめなサイズが2枚。味付けのりのサイズですね。かき卵が入った鰹出汁の優しい味のあんです。青ネギも多めに乗ってます✨添えてあるワサビがいいですね‼️インパクトのない味付けなので、アクセントになります。追いワサビを頼もうと思ったのですが、案外いっぱい付いてました。しかもしっかり辛いワサビ!私には丁度よい量でした。
最初のひと切れはトロッとしたあんに、サクッとしたカツの食感が心地良く🎵good❗
段々カツにあんが馴染んでしまうので、サクッ感を味わいたいなら急いで食べて(笑)
スプーンを付けてくれるので、あんが染みたご飯も食べやすかったです。
松(80g)590円税抜き。
そして気になったのが告知‼
2019年12月6(金)~8日(日)感謝祭‼️
カツ丼(竹120g)、ソースカツ丼(竹)、ロースカツ定食、カツカレー(竹)が500円税抜き‼️
この際だから、食べたことの無いカツカレー試してみようかな、と思います💡
[はま寿司]「白ぶどうのタルト」生ビール、海老天そば、串揚げ、お寿司も結構平らげた後でしたが画面ポチってしまいました。
結構、おっきいンです。お腹いっぱいだったので食べきるのが心配に💦
生クリームがたぷり‼️カスタードクリームも入ってる✨タルト生地は普通。スーパーに売っている生菓子のタルトと同じ感じですね。しっかり厚めの生地なのでお腹に溜まります。白ぶどうは5粒分💡ジューシーで甘くて美味しい🎵2種のクリームが甘さ控えめなので、白ぶどうの味が分かります。タルト生地も甘さ控えめだったらなぁ~若しくはグラハムだったら…260円なのでそれは贅沢な要望ですね(笑)
ボリュームあるので、お寿司の量を加減する必要があります。
ス⚫ローの300円デザートより美味しいと思います。
また、リピしたい商品です。
海老天そば、つゆが甘めで好きな味。つゆまで飲み干す位。甘めのつゆが好みの方にはオススメです。
ご馳走さまでした。
バーミヤン
アジア圏を席捲!
つるもち食感が話題の台湾スイーツ、たろもちいり♪
お値段 490円
ずっと食べて見たくて〜行きました。お汁粉にタピオカなんて合うに決まってるぅ〜
とってもぬるい?熱々が出てくると思ったら多分30度位で冷たくなる寸前で出てきました。
タロイモ餅は、美味しい。タピオカは、硬い。芯がある感じ。
この時点でもう、リピなし。
味は、甘さがかなり控えめで豆の味がしっかり解ります。お線香の様な?香辛料の味が本場な感じです。好き嫌いは好みで分かれます。
気になる方は、是非お試しあれ!
本格的な、台湾汁粉を日本で食べてみたい方はこちらもオススメですよ。